• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 ちがうのはどれ??

2025年3月1日

こんにちは🌼 
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です🌱

今日のからだづくりは
トランポリンを使って
視覚トレーニングを行いました🌟

その様子をお届けします📨

まずは学習の様子から🌱

国語の読み問題では
句読点もしっかり意識して
読むことができていました👏

続いては
活動の様子です🌱

今日はみんなも大好きな
トランポリンを使用しました✨

ねらいは
🌟体幹バランスを鍛える
🌟視覚のトレーニング
🌟ボディーイメージの強化
などです☝

みんなには
トランポリンを飛びながら
モニターに表示された
イラストや写真を見てもらいます

イラストや写真には
ある共通点がありますが
1つだけ他と共通しないものが
含まれています

たとえば
イラストが
ねこ、ねずみ、ヘビ、犬、竜、牛
だった場合、
ねずみ、ヘビ、犬、竜、牛は
ねこ以外は干支という共通点があります☝
なので、この問題の答えは
違うのはねこということになります😊

トランポリンを飛びながら
目でイラストを追うことで
視覚のトレーニングにも
繋がります✨

実際にやってみました🤩

問題のイラストは
魚、キリン、サイ、ゾウ、シマウマです


すぐにピン!と来たようで
「魚!他は動物」と
あっという間に答えてくれました✨
理由もしっかり答えられています👏

問題のイラストや写真は
お友だちそれぞれが興味のあるもの等を
選びました🌟

自分の好きなものだと
よりやる気も出てくるようです🤭

最初は苦手意識のあった
お友だちも
自分の興味のあるもの、好きなものが
モニターに映ると
興味津々で
活動に参加してくれていました😊

答えを探すのに夢中で
トランポリンを飛ぶのを忘れてしまったり
反対にトランポリンを飛ぶことで
イラストをしっかり見れていなかったりと
どちらか一方に偏ってしまうお友達も💦

実は今回の内容
・トランポリンを飛ぶ
・イラストをしっかり見る
・違うものを探す
・答える
という複数の課題を
同時に行います

簡単そうに見えますが
意外と多くの課題を
同時に行っているんですね

みんなに感想を聞いてみると
「楽しかった!」
「簡単だった!」
「もう一回やりたい!」
と大盛況でした🌟

またみんなでやってみようね🎵

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🌈
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。